フルハーネス型安全帯免許
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育について
2019年4月1日改定
コース | 条件(下記免許をお持ちの方) | 日数 | 時間 | 受験料 (受講料) (税込) |
教本代 (税込) |
合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 免除のない方 | 1日 | 6時間(学科:4.5、実技:1.5) | 14,300円 |
- 虚偽の申請、受講日に免除・証明書類が失効していた場合は、当社が発行した書類は無効です。又、当社への損害賠償及び法律により罰せれらます。
- 天候・天災により日程が変更、途中で中止する場合があります。ご了承の上 申込みください。
申込に必要なもの
受講日1週間前までに以下の手続きを完了してください。※手続きが出来ていない場合は受講できません。
① 申込書の記入(押印と証明写真添付 縦3cm以上×横2.4cm以上、家庭用プリンタ出力不可)
当校での撮影1,000円
② 講習料金の納入
料金は、予告なく改定することがありますので、ご了承ください。
また、請求書の発行は通常いたしませんのでご了承ください。
※どうしても必要な場合は早期にご連絡していただき、締め切りまでには入金してください。
振込先
『もみじ銀行 熊野支店 普通 0050123 ㈱テクノ自動車学校』
- 入校日の前営業日までにお振り込みください。(別途振込み手数料が必要です。)
- 入金が入校日に事前に入金確認できない場合は、振込金受領書が必要です。
③ 別紙 「免許証・住民票・技能講習修了証 貼り付け用紙」に記載されている必要書類のコピーを貼り付けたもの
※FAX・郵送での申込は郵送物到着の電話はいたしませんのでご了承ください。
※無料送迎バスを利用の方は、前日の17時までに電話にて予約をお願いします。
講習に持参するもの
- ①認印
- ②フルハーネス型安全帯 (当社でも準備はしてますが 数量、種類等が少ないので ご持参をお願いします。)
- ③当教習センター発行の特別教育修了証をお持ちの方は、統合の為、修了証を必ず持参下さい。
- ④筆記用具(鉛筆、消しゴム等)・昼食(弁当を持参ください)
フルハーネス型安全帯の貸出について
- フルハーネス型安全帯をお持ちの方はご持参をお願いします。
身長が185cm以上の方、155cm以下の方、体重が100kg以上の方は当社にフルハーネスがない為、必ずご持参ください。持参できない場合は受講できません。
又、大き目のフルハーネスを準備しておりますが、肩、肩幅、腿、胸囲などが大きい方は合わない可能性がありますので必ずご持参をお願いします。
注意事項
- ①日程は、月毎の予定表によりますので、申込時に必ず確認してください。
- ②FAX・郵送での申込は郵送物到着の電話はいたしませんのでご了承ください。
※人数に制限がありますので、手続きを完了した順番になります。
- 開講時間は午前9時です。10分位前までに受付を済ませてください。遅刻されますと受講できません。
- 途中で受講できなくなった場合は、次の講習日の同内容の日から受講する事ができます。ただし、有効期限内に限ります。日にち単位ですので朝から来てください。
- 申し込み後、他の講習・コースに変更、受講者の変更、受験料(受講料)の返金はできません。
- 天候・天災により日程が変更、途中で中止する場合があります。ご了承の上 申込みください。
- 受講可能期間は振込み後1年間まで有効。振込み後の受講者の変更は出来ません。
- 受講日より6ヶ月を過ぎると最初から受講しなければりませんので注意してください。
- 受講日に修了証を発行します。(開講時刻に遅れたり、中途退場された場合には修了証は交付できません)