大型2種・中型2種・普通2種
テク
ノ自
■料金表
■ 入校から卒業まで
資料請求/お問い合わせ
技能試験免除!
運転することができる車両
大 型 二 種 | 路線バス・観光バス・貸切バス・タクシー・ハイヤー・運転代行業・大型自動車 |
中 型 二 種 | 中型路線バス・中型観光バス・中型貸切バス・タクシー・ハイヤー・運転代行業・中型自動車 |
普 通 二 種 | タクシー・ハイヤー・運転代行業・有償輸送 |
1 規程教習時限(普通二種免許をお持ちでない方は、当校卒業後試験場にて学科試験が必要です)
2 大型2種免許・中型2種免許・普通2種免許を受講するための受検資格
年 齢 | 21歳以上の方 | |
受 検 資 格 | 大型免許、普通免許、大型特殊免許のいずれかの免許を現在お持ちで、免許を受けていた期間(免許の停止期間を除く)が3年以上ある方。 | |
視 力 | 両目で0.8以上、かつ、1眼で、それぞれ0.5以上である方。 | |
色彩識別能力 | 赤色、青色及び黄色の識別ができる方。 | |
深 視 力 | 三桿法の奥行知覚検査器により、2.5メートルの距離で3回検査し、その平均誤差が2センチメートル以下の方。 | |
聴 力 | 通常の会話が聞き取れる方(10メートルの距離で90デシベルの警音器の音がきこえる方)。 | |
運 動 能 力 | 自動車の運転に支障を及ぼすおそれがない方。 |
3 当校での教習と試験場での受験との違いは、取得時講習12時間が教習の中で実施されるので、学科試験合格後、免許証を交付されます。技能試験は当校で行うので、試験場での技能試験は、免除となります。
4 当校での大型2種・中型2種・普通2種の流れ
入校手続き 入校前日の正午までに免許証の裏・表のコピー提出が必要です。 印鑑・免許証or本籍の入った住民票 ※ローンの方は、(金融機関にお届けの印・引落の口座番号等が必要です) 毎日(盆・正月等の休校日を除く) 9:00〜20:30(祝・日は、9:00〜18:00) |
入校日 水 17:00〜19:00 土・日 9:00〜12:00 |
@ 教習の流れ (入校から卒業までの流れの説明をさせていただきます) A 予約の取り方等 (当日以降の予約は、お客様の都合と、配車表の空きを見て、私達と一緒に予約をとらせていただきますので、予め、都合の良い日の把握をして来校してください) B 送迎バスの説明 (当日、乗り遅れがあった場合は、できるだけご本人に連絡しておりますので、携帯の電源はONにしておいて下さい) C 適性検査 |
学科教習 履修番号1 | この学科教習を受講しなければ、次の学科・技能に進めません。 (普通二種免許をお持ちの方を除きます) |
上記以降は、学科・技能となります。 水 20:45終了 土・日 12:00終了予定 (普通二種免許をお持ちの方を除きます) |
@土・日で、当日に学科が有る場合は、終了時間が遅くなります。 ※早く帰られたい方は、入校前に係りにお伝え下さい。 A少しでも多く受けたい方は、技能予約が空いていれば、受講できます。 |
卒業式 |
試験場にて本免学科試験 | 住民票の住所地で受験となります。広島県の方は、五日市の免許センターor三次or福山で受験となります。 |
● 通学教習料金表●
■ 当校はオールフリータイム制です。1時限目(9時10分)〜12時限目(20時50分)の教習が受けられます。
■ 振込先 : もみじ銀行 熊野支店 普通預金 0050123 (株)テクノ自動車学校
※ 大型2種の教習を希望される方は、前日の正午までに免許証の裏・表のコピーの提出が必要です。
(1)合計金額は、申込金、規定教習時限分及び必要な検定料1回分、教材費、仮免取得の為に必要な証紙代、消費税込みの合計です。
(2)当日キャンセルは、キャンセル料(当日開始時間迄に連絡あり2,000円・当日開始時間迄に連絡なし4,000円)が発生します。
(3)ローンは、最高36回まで取り扱っていますので、詳しくは係員にご相談下さい。
(4)納入された申込金(申込み手数料)及び教習料金は返金いたしませんので、予めご了承下さい。
(5)表の最低日数は、最低限必要な日数で、最低日数以上の日数が必要です。
(6)この料金は、平成22年3月1日改定のものです。予告なく改訂することがありますが、ご了承下さい。
A 大型自動車 (中型8t限定免許所持者〔平成19年6月1日までに普通自動車免許を取得された方〕⇒解除有り) + フォークリフト + けん引自動車
B 大型自動車 (中型8t限定免許所持者〔平成19年6月1日までに普通自動車免許を取得された方〕⇒解除有り) + フォークリフト + 大型特殊自動車
D 大型自動車 (中型8t限定免許所持者〔平成19年6月1日までに普通自動車免許を取得された方〕⇒解除有り) + 小型移動式クレーン + 玉掛け
E 大型特殊自動車 + 小型移動式クレーン + 玉掛け + 車両系建設機械
F けん引自動車 + フォークリフト + 小型移動式クレーン + 玉掛け
J 大型2種 (大型1種免許所持者) + フォークリフト
K 大型2種 (中型8t限定免許所持者〔平成19年6月1日までに普通自動車免許を取得された方〕⇒解除有り) + フォークリフト
G 大型自動車 (中型8t限定免許所持者〔平成19年6月1日までに普通自動車免許を取得された方〕
H 大型自動車 (中型8t限定免許所持者〔平成19年6月1日までに普通自動車免許を取得された方〕⇒解除有り
M 大型2種免許 (大型1種免許お持ちの方)
のコースで受講料の、最大20%が国から給付される、教育訓練給付制度については、こちら
入校日までに、入金・振込み・ローンの手続きを完了して下さい。 | ー通学用ー |
● 2種免許教習料金表 ● 〜大型2種・中型2種〜 |
ー通学用ー | |||||||
※フォークリフト・玉掛・車両系建設機械(整地等)・小型移動式クレーン・高所作業と作業に必要な資格も取扱っています。 | ||||||||
この機会に、大型自動車・大型特殊自動車・牽引自動車等と同時に取得することをお勧めします。 | ||||||||
○ 教育訓練給付金指定講座等の給付金制度、セット教習をご利用される方は、申込み時に相談下さい。 | ||||||||
中 型(8t)限定とは、平成19年6月1までに普通自動車免許を取得された方をいいます。 | ||||||||
※入校日前日の正午までに、免許証【裏表】のコピーを提出、入金、ローン等の手続きが必要です。 | ||||||||
大型2種(バス) 大型の旅客自動車を旅客運送のために運転する場合に必要な免許です。 | ||||||||
【下表以外の現有免許により時限数等が大幅に変わりますので、入校時に確認ください。中型(8t)限定→(中型・中型2種)→大型2種の取得を推奨しています】 | ||||||||
受験資格 | 免許の範囲 | 教習期限 | ||||||
21歳以上 | 車両総重量 | 最大積載量 | 乗車定員 | 9 ケ 月 | ||||
普通免許等の経験3年以上 | 11t以上 | 6.5t以上 | 30人以上 | |||||
![]() 大型2種 |
||||||||
現有免許 | 技能 | 学科 | 最低日数 | 申込金 | 教習料金等 | 証紙代 | 合計金額(フリータイム) | 合計金額(卒業生) |
大 型 | 18 | 19 | 9日〜 | 25,000 | 339,300 | ナシ | 364,300 | 359,300 |
大 型 及び (8t・普通・AT)2種 | 13 | 0 | 7日〜 | 201,300 | 226,300 | 221,300 | ||
大 型 及び 中型2種 | 10 | 0 | 6日〜 | 161,100 | 186,100 | 181,100 | ||
中 型 | 24 | 19 | 12日〜 | 25,000 | 427,700 | 3,200 | 455,900 | 450,900 |
中 型 及び 普通2種 | 19 | 0 | 10日〜 | 289,700 | 317,900 | 312,900 | ||
中 型2種 | 14 | 0 | 8日〜 | 222,700 | 250,900 | 245,900 | ||
中 型(8t)限定 | 29 | 19 | 14日〜 | 494,700 | 522,900 | 517,900 | ||
中 型(8t)限定中型2種 | 20 | 0 | 10日〜 | 303,100 | 331,300 | 326,300 | ||
中 型(8t)限定→中型 | 5+24 | 19 | 16日〜 | 25,000 | 470,100 | 4,900 | 500,000 | 495,000 |
※段階取得コース | 470,100 | 3,200 | (498,300) | (493,300) | ||||
中 型(8t)限定中型2種 →中型2種 |
5+14 | 0 | 13日〜 | 292,700 | 4,900 | 322,600 | 317,600 | |
※段階取得コース | 292,700 | 3,200 | (320,900) | (315,900) | ||||
↑ 中型教習後、免許センターにて8t限定解除の免許交付 → 大型教習開始は審査入校申込後、1年以内に開始することが条件です。 | ||||||||
▲ 再修了検定・審査料7,000円、再卒業検定料10,000円、補修1回10,000円、再仮免許証紙代2,000円 | ||||||||
![]() 中型2種 (バス) 中型の旅客自動車を旅客運送のために運転する場合に必要な免許です。 |
||||||||
【下表以外の現有免許により時限数等が大幅に変わりますので、入校時に確認ください。】 | ||||||||
受験資格 | 免許の範囲 | 教習期限 | ||||||
21歳以上 | 車両総重量 | 最大積載量 | 乗車定員 | 9 ケ 月 | ||||
普通免許等の経験3年以上 | 5t以上 11t未満 |
3t以上 6.5t未満 |
11人以上 29人以下 |
|||||
![]() 中型2種 |
||||||||
現有免許 | 技能 | 学科 | 最低日数 | 申込金 | 教習料金等 | 証紙代 | 合計金額(フリータイム) | 合計金額(卒業生) |
大 型 または 中型 または 大型(マイクロ) | 18 | 19 | 8日〜 | 25,000 | 286,600 | ナシ | 311,600 | 306,600 |
(大 型 または 中 型) 及び AT普通2種 | 15 | 0 | 9日〜 | 182,100 | 207,100 | 202,100 | ||
(大 型 または 中 型) 及び 普通2種 | 11 | 0 | 7日〜 | 138,100 | 163,100 | 158,100 | ||
中 型(8t)限定 | 23 | 19 | 13日〜 | 25,000 | 346,400 | 4,900 | 376,300 | 371,300 |
3,200 | (374,600) | (369,600) | ||||||
中 型(8t)限定 及び AT普通2種 | 15 | 0 | 11日〜 | 186,900 | 4,900 | 216,800 | 211,800 | |
3,200 | (215,100) | (210,100) | ||||||
中 型(8t)限定 及び 普通2種 | 11 | 0 | 9日〜 | 142,900 | 4,900 | 172,800 | 167,800 | |
3,200 | (171,100) | (166,100) | ||||||
▲ 再修了検定・審査料7,000円、再卒業検定料10,000円、補修1回7,000円、再仮免許証紙代2,000円 | ||||||||
中型2種(8t)限定→中型2種、AT中型(8t)限定2種→中型2種 |
場内教習です | 教習期限3ケ月 | ||||||
【この機会に大型・大型2種への取得をお勧めします】 | ||||||||
現有免許 | 技能 | 学科 | 最低日数 | 申込金 | 教習料金等 | 証紙代 | 合計金額(フリータイム) | 合計金額(卒業生) |
AT中型(8t)限定2種 | 9 | 0 | 6日〜 | 25,000 | 114,600 | ー | 139,600 | 134,600 |
中 型(8t)限定2種 | 5 | 0 | 4日〜 | 70,600 | 95,600 | 90,600 | ||
▲ 再審査料7,000円、補修1回7,000円 |
普通2種 介護タクシー・タクシー・代行運転・有償輸送等で活躍できる旅客自動車を旅客運送のために運転する場合に必要な免許です。 |
ー通学用ー | ||||||||||||
【この機会に中型・中型2種・大型・大型2種への取得をお勧めします】 | |||||||||||||
受験資格 | 免許の範囲 | 教習期限 | |||||||||||
21歳以上 | 車両総重量 | 最大積載量 | 乗車定員 | 9 ケ 月 | |||||||||
普通免許等の経験3年以上 | 5t未満 | 3t未満 | 10人以下 | ||||||||||
※大型特殊2種・牽引2種等の免許をお持ちの方は、時間が短縮されますので、入校申込時に申し出ください。 | |||||||||||||
![]() 普通2種 |
|||||||||||||
現有免許 | 技能 | 学科 | 最低日数 | 申込金 | 教習料金等 | 証紙代 | 合計金額(フリータイム) | 合計金額(卒業生) | |||||
中型(8t)限定 | 18 | 19 | 8日〜 | 25,000 | 203,400 | ナシ | 228,400 | 223,400 | |||||
中型(AT8t)限定 | 22 | 19 | 11日〜 | 229,000 | 254,000 | 249,000 | |||||||
普通(MT) | 21 | 19 | 10日〜 | 25,000 | 222,600 | ナシ | 247,600 | 242,600 | |||||
普通(AT) | 25 | 19 | 12日〜 | 248,300 | 273,300 | 268,300 | |||||||
▲ 再修了検定・審査料7,000円、再卒業検定料7,000円、補修1回7,000円、再仮免許証紙代2,000円 | |||||||||||||
![]() AT限定普通2種(介護タクシー・タクシー・代行運転) |
|||||||||||||
現有免許 | 技能 | 学科 | 最低日数 | 申込金 | 教習料金等 | 証紙代 | 合計金額(フリータイム) | 合計金額(卒業生) | |||||
中型(8t)限定(MT・AT) | 18 | 19 | 8日〜 | 25,000 | 203,400 | ナシ | 228,400 | 223,400 | |||||
普通(MT・AT) | 21 | 19 | 10日〜 | 222,600 | 247,600 | 242,600 | |||||||
▲ 再修了検定・審査料7,000円、再卒業検定料7,000円、補修1回7,000円、再仮免許証紙代2,000円 | |||||||||||||
AT限定普通2種→普通2種 | 場内教習です | 教習期限3ケ月 | |||||||||||
現有免許 | 技能 | 学科 | 最低日数 | 申込金 | 教習料金等 | 証紙代 | 合計金額(フリータイム) | 合計金額(卒業生) | |||||
AT限定普通2種 | 4 | 0 | 3日〜 | 25,000 | 45,000 | ー | 65,800 | 60,800 | |||||
▲ 再審査料7,000円、補修1回7,000円 |